武術が格闘技と違う一番のポイントは、受けの違い。武術の場合、素手の受けは武器の理を応用。
八極拳は槍の動きの応用です。
槍の動きはラン、ナー、チャーが有名ですが、実際に相手が動き回り、どんな攻めをしてくるかわからない時、ポイントはラン、ナー、以前の動き。これを準と言います。
動く相手の方向に、前足と共に槍のベクトルを常に向けておき、相手が攻めてきたら、まずはクロスするように接触。これが本来の十字手。ここからラン、ナーなどの崩しを行う。これがシャッ、シャッと音がすると言われる槍の攻防。
難しいですが、どういう動きが理想なのかわからないと上達しない。
八極の受けは纒手ですが、まずはこの十字の接触がないと実際には使えません。
実際には、相手は何を打ってくるかわからないからです。
相手の動きに合わせて前手を接触できるようになれば、槍と同じく、そのまま中心を刺してしまってもいい。これがいきなり突く冲捶になります。
あまりにマニアックでついてこれる人は少ないでしょうが、秘伝なんてそんなものです。
動く相手に準で接触。
ここからラン。
素手も同じ。相手の腕に十字に接触すると、
簡単に崩せる。これが武壇八極の受け。
いきなりストッピング的に打つとただの冲捶。狙って打つのでなく、相手に合わさないとダメ。