今日の拳功房は、面白かったですよ。発勁の秘伝で零勁や毫勁と言って上体が全然動かさなくとも、気を入れると相手がポーンとすっ飛んでいったり、ダメージを与えたりする方法があります。
昔、松田先生から、蘇昱彰先生が上体を動かさないのに、防具をつけた相手に気を入れただけでうずくまらせたエピソードを何度も聞かされました。
これが零勁だったんでしょうが、そんなことはとうてい自分にはできないものと思っていました。
しかし、これがひょんなことから解明できました。
私は拳功房の他に、水曜日には年輩のご婦人方に健康の為の五行気功を指導しています。ここで血の気と言う足裏をうまく使い、脚の骨を一瞬で無反動化する方法を指導していました。
男性は何とかして肩甲骨を入れたり、腰を入れて威力を出そうとしますが、格闘に興味のないご婦人方は、本当に上体を動かさず、足裏だけで素直に発勁します。私や野沢君がご婦人方の突きや掌打を防具の上から喰らうと、これが浸透するのです。
私もご婦人方をマネて、上体を動かさない零勁を野沢君に放つと身体が浮いてポーンと吹っ飛んでいってしまいました。
まさに盲点でした。なまじ私は肩甲骨や腰を使って威力を出す方法を知っているので、どうしても余計な身体操作を加えがち。
考えたら身体の中で一番質量があるのは、肩甲骨でも腸腰筋でもなく、身体全体でした。身体全体を一瞬で体重移動させる練習には、上体は関与させない。
男にはなかなか難しいのですが、そのコツを身につけるための練習法を考案してきたので、今日拳功房で皆にやらせてみたら、これが意外にも皆できてしまう。
台風で人は少なかったですが、こんな日は秘伝伝授をじっくり行うには一番です。
足裏の使い方を学ぶには実はナイハンチ立ちがやりやすい。
これは弓歩になっていますが、これは目標のミットが飛んでいってしまったため。一瞬で体重移動ができれば立ち方は何でもかまいません。
これは防具の上から効かすやり方。楊家だと実戦派の楊小候の小架のフォームが浸透しますね。