武壇形意拳

BUDOカレッジでは「八極拳 第一期 秘伝 伝授」「八極拳 第二期 絶技 全伝」が好評でしたが、八極拳をさらに精妙に使えるようにするために武壇形意拳のコースが誕生しました。
この武壇形意拳は、実際に武壇の劉雲樵先生が、生徒が八極拳の六大開に進んだ頃に学ばせたものです。
六大開では、猛虎硬爬山を実戦で使いやすくするため冲捶の動きを小さくし、四六式となり寸勁を多用します。
形意拳の崩拳に動きが近づくため、六大開になると形意拳の形を通じて高度な勁を学びます。
他派の形意拳と違い、武壇形意拳は、崩拳の他にも、鑚拳や虎形拳、蛇拳など、武壇八極拳と共通した動作も多いため、発勁凶猛の威力を身につけることができます。
あなたが八極拳修行者なら、より技術を精妙にすることが可能となり、形意拳修行者なら、全ての動きに八極拳の威力を備えることが可能となるでしょう。
他のカレッジ講義と同じく、わからない部分は、メールで何度でも山田先生に質問することができます。
また、自分の動きを動画に撮って動きをチェックしてもらうこともできます。
1年間の受講期間中、2回スクーリングを受け、直接山田先生に学ぶこともできます。
1年間の全講義27回を修了すると、BUDOカレッジ初段の資格を示す段位認定証が贈られます。

全講義内容

第1回 理論編 武壇形意拳とは?
第2回 3段階学習法と基本
第3回 五行拳の定歩練習
第4回 三才式と劈拳明勁
第5回 劈拳 暗勁と化勁
第6回 劈拳 用法と意功
第7回 鑚拳 明暗化と尺寸分
第8回 崩拳 暗勁の尺寸分
第9回 崩拳 明勁と化勁
第10回 崩拳 意功と勁功
第11回 砲拳 暗勁の尺寸分
第12回 砲拳 明勁 化勁 用法と意功
第13回 横拳 暗勁と明勁
第14回 横拳 化勁 意功と勁功
第15回 五行生剋拳 対打と用法
第16回 虎形拳 明 暗 化
第17回 虎形拳 用法と意功
第18回 馬形拳 明 暗 化 疾歩
第19回 馬形拳 用法と意功
第20回 鼉形拳 明 暗 化 用法と意功
第21回 鶏形拳 単練 用法と意功
第22回 蛇形拳 明 暗 化 用法と意功
第23回 五行相生拳 対打と用法
第24回 五行連環拳 1三才式~4右子午崩拳
第25回 五行連環拳 5白鶴亮翅~11右崩拳
第26回 五行連環拳 12回身式~28収式
第27回 五行連環拳 実戦用法

学費

全講義 110,000円(税込)

お支払方法

銀行振込

あるいは

クレジットカード

でお願いします。クレジットカードでのお支払方法、銀行振込の場合はお振込先の口座を、返信メールに明記いたします
分割払いも可能です(12回払いです。1回につき手数料750円をいただきますので、1回の支払は9910円となります)

お申込から受講の流れ

お申込フォームに、必要事項を入力し送信してください。
※上の青い文字(お申込フォーム)をクリックするとフォームが開きます

お申込を受信しましたら、自動返信メールが送信されます(迷惑メールに入ってしまう場合もありますから、お申込後に返信が来ないようでしたら、迷惑メールのフォルダもご確認ください。24時間以上、返信が来ないようでしたら、BUDOカレッジを運営する有限会社フル・コム(メールアドレス:fullcom@netpro.ne.jp)へメールでお問い合わせください)。

銀行振込の場合はお振込先の口座を、クレジットカードの場合はお支払方法を、自動返信メールに明記いたします。

お支払を確認後3日以内に、第1回目の講義映像を視聴するためのURLをメールで送信いたします(年末年始や連休などの時期は入金確認に日数がかかる場合がありますことをご了承お願いします。お支払から3日以上を過ぎて配信がされない場合は、お手数をおかけして申し訳ございませんが、BUDOカレッジを運営する有限会社フル・コム(メールアドレス:fullcom@netpro.ne.jp)へメールでお問い合わせください)。

第2回以降は、月に2回(基本的に5日と20日前後です)、動画視聴のURLを送信していきます。
3ヶ月が経過し6回分の講義が終了した時点で、6回分の講義を収録したDVDを郵送いたします。以後、3ヶ月ごとにDVDが発送されます。

全課程を修了された方には、BUDOカレッジ武壇形意拳初段の認定証が授与されます。

更新日:

Copyright© BUDO-STATION , 2025 All Rights Reserved.