-
-
BUDO-STATIONブログ マーシャルボディ 動画 野沢靖尚
6月13日のマーシャルボディはカウローイ
2018/06/14 -BUDO-STATIONブログ, マーシャルボディ, 動画, 野沢靖尚
今回のテーマは、新空手出場に向け、有効な攻撃となるカウローイ(跳び膝蹴り)です。 カウローイに先立ち、ヤーンジョーラケー、カウ、テッ、ティープなどの基本を、シャドーとミットで行います。ティープは、 ...
-
-
クラヴマガ5月24日の試験
5月24日(木)、クラヴマガの試験が行われました。 基本、質疑応答、護身術、スパーリング、体力テストへと進む試験風景のダイジェストです。
-
-
6月のシステマは掌による崩しを中心に練習
2018/06/09 -BUDO-STATIONブログ, システマ, 動画
6月9日(土)のシステマは、崩しを主に練習しました。 指先を押さえて中へ力を伝える練習で感覚を養うところから始まり、掌を相手の掌に触れて崩す、崩してから床に転がし(テイクダウン)指先をかけて引き起 ...
-
-
砲捶と砲捶刀
2018/06/09 -BUDO-STATIONブログ, 動画, 山田英司, 拳功房
武術では脱力が必要と皆いいますが、それは身体の重さを生かす為。とくに腕の重さを生かすには、腕の力を抜き、かつ、その重さを利用しなければいけないのですが、これが難しい。なぜなら、脳は日常的に重さがかかる ...
-
-
キモ・フェレイラ先生のナイフ術指導
5月30日(水)に行われた、キモ先生によるナイフ術指導のダイジェスト動画です。
-
-
5月12日のシステマはテイクダウン
2018/05/12 -BUDO-STATIONブログ, システマ, 動画, 野沢靖尚
5月12日(土)、天田憲明先生の指導によるシステマです。 今回のテーマはテイクダウン。相手を投げたり、転がしたりするところまではせず、崩しの原理と方法を学びます。 頭、肩、肘、腰、脚、と部位ごと ...
-
-
瀬戸信介先生が翻子拳を学ぶライブ映像
https://www.youtube.com/watch?v=VkgRzBAj9uA&feature=youtu.be 瀬戸信介先生に、永原智聡先生が『東北系』翻子拳を伝授します。BUDO-STAT ...
-
-
5月10日、アヴィ・マザルト先生と竹内一馬先生のスパー
MAH05561 5月10日(木)、BUDO-STATIONにて、クラヴマガのアヴィ・マザルト先生とジークンドー・カリの竹内一馬先生がスパーを行いました。 まずは、パンチのみのスパーです。 MAH05 ...
-
-
5月7日(月)のカンフーランド
5月7日(月)、カンフーランドの練習風景です。 IMG_5728 散打対打 くIMG_5646 長拳対打 IMG_5745 長拳
-
-
ピー勁を使ってスピードアップ!
4月11日の佐藤康平氏。4月25日の動きと比較してみてください。 4月25日、ピー勁を使って蹴りのスピードが向上しました。