BUDO-STATIONブログ BUDO-STATIONブログ 山田英司

呉式は武術の極意の集大成

投稿日:

太極拳では、沈肩墜肘は有名。これは腕の力を抜いて動く時の身体のコツですが、あともう一つ大切なのが、不動股湾膝。聞いた事がないのは当然。私が作った言葉ですから。
両骨盤を動かさず上体を前に向けたまま動くのが呉式や楊式の基本。骨盤は左右に揺れずに前進しようとするとどうなるか?やってみるとわかますが、極めて難しい。股を中心にして足をブランとさせ、しかも頭の位置が動かない。ナイハンチをやってる人にはわかりますね。波返しの瞬間は一瞬身体が空中に浮き、素早く移動ができる。ナイハンチが左右なら、呉式はその動きを前後にも行う、と言ったらわかりやすいでしょう。そう、まさに相対軸です。
さらに股を動かさず、膝の抜きを使うと身体から強い力が相手に知られずに出せる。また、相手に攻められても、股を動かさず、足を伸ばすことなく、フワリと受け流すと相手の力を吸収できる。このコツはシステマの練習で気づきました。書き出すとキリがありませんが、私には呉式の体系が相対軸や武術の身体操作の重要ポイントの集大成に見えます。昔なら何をやっていたのか全くわからなかったでしょうが、川嶋先生の相対軸や内発動理論などを学んだおかげで高度な武術の中身を見通す力も養えました。毎日達人達の動きを眼のあたりにできる環境になったのも大きいかもしれません。
BUDO-STATIONを作ったおかげでますます武術の深みにはまっていきそうです。

移動中の沈剛先生の腰が他の人とは違うのがわかりますね。

相手に押さえつけられても、

その場所から一番遠い足先や膝の力を抜き

下から伝わる力を肩甲骨を通すと、相手は浮いてしまう。呉式の注意点を守ると誰にでもできます。

さらには下へ崩したり、

後方へ崩すことも。

相手の手の形により、こんな崩しも可能になります。

-BUDO-STATIONブログ, BUDO-STATIONブログ, 山田英司

Copyright© BUDO-STATION , 2024 All Rights Reserved.