BUDO-STATIONブログ 山田英司 川嶋佑

内発動は陳家太極拳だった?

投稿日:

いやあ、今日も勉強になったなあ。カレッジの川嶋先生の武術講座。私が質問者になって、相対軸や内発動について色々と聞いていくのですかま、講義が進むに連れて、秘伝がバンバン公開されていきます。
とうとうたまらず、私がその動きは秘伝の陳家太極拳小架式ではないか!と言ってしまいました。松田先生の陳家小架式は弟子の少数しか学んでおらず、私も途中までしか学びませんでしたが、色々と不可解な動きが多い。
格闘技的には全く納得のいかない動きばかりなので、あまり熱心に練習してこなかったのですが、最近ようやくその価値がわかりかけてきました。そこに今回の川嶋先生のお話しで、確信に変わりました。
考えてみれば、大昔に陳家溝の人々は、川嶋先生が解明した内発動的動きにたどり着き、それを後世に伝えるべく、型を作り、それを伝え続けた。
なんと言うロマン。やはり伝統武術は面白い。それに気付かせてくれる川嶋先生の講義も必聴ですね。間も無く皆さんにもお届けすることができるでしょう。


今回は、体幹だけでなく、四肢を使った内発動もわかりやすく紹介。腕の浮上を使ったテニスのショット。身体は手に釣られて浮いてしまいます。


床反動の誤解についても詳しくお聞きしました。


ちなみに当たる蹴りは蹴らない蹴り。何の意識も無く足を踏み出すと、蹴りになったり、引っ掛けになったり、踏みつけになったり。

足で崩せは手刀が当たる。

それを一人で行えば、陳家の懶紮衣。しかも波脚を使った小架。他にも内発動トレーニングの代表的動作は全て小架式でした。

-BUDO-STATIONブログ, 山田英司, 川嶋佑

Copyright© BUDO-STATION , 2024 All Rights Reserved.